Author Archive

明日(令和元年8月3日)の営業時間

18時迄となります!

JR博多駅筑紫口から徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、大人のための自習室です。

明日2019年8月3日(土)は社内行事のため受付対応時間を18時までとさせていただきます。一時利用(Drop利用)の方やNewWork等提携会社のご利用の方は9時半~18時までのご利用となりますので、ご注意ください。
当店の直接会員の方は20時迄ご利用可能です。

4日(日)は平常通り9時半~20時までの営業となります。

宜しくお願いいたします。

勉強カフェ 博多プレース

—————————————————————————

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!

◆見学予約のお申込みはこちらから!

2019-08-02 | Posted in お知らせComments Closed 

 

今月のご挨拶

八月初日!

JR博多駅筑紫口から徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、大人のための自習室です。

八月になりました!今月もどうぞよろしくお願いいたします。今日の博多の街も朝から非常に暑かったです!陽射しが強く外を歩く際には日陰を探しながら歩きました。

今日は月初めですから恒例のお櫛田さん(櫛田神社)へのご挨拶でした。明後日8月3日で丸4年となる博多プレースですが、その御礼も添えて今月の利用者様の安全を祈願してきました。

今月は3日、4日で中小企業診断士、6日~8日に税理士、25日には社会保険労務士、気象予報士の試験があります!受験予定の方はついに今月!という感じで今日も朝早くから勉強されています。暑さに負けずに頑張っていただきたいですね!

月替わりということもあるのか、今日も見学や一時利用での初来店の方が多々いらっしゃいました。今月から直前の試験に向けてとか、早くも来年を見据えての場所探しとかいろいろですが、実際に足を運んで確認されるのはいいですね。博多プレース初利用ならば下記の見学予約から2時間無料体験もできます。未利用の方は是非一度お試しください(^^)

青い空の下はギラギラの太陽で照らされてました。

—————————————————————————

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!

◆見学予約のお申込みはこちらから!

2019-08-01 | Posted in BlogComments Closed 

 

今月の思い

 七月最終日!

JR博多駅筑紫口から徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、大人のための自習室です。

今日の博多の街も暑かったですねぇ。学校や仕事帰りの人たちはバテバテ状態で来店されてきます。冷房の下で一息ついてから、気持ちを切りなおして勉強に取り組む姿がみえます。

早くも令和元年7月度が終わりますね。七月といえば七夕でした。七夕といえば笹竹に五色の短冊に願いを込めて吊るすという行事がありましたが、今月はそのような催しをしなかったなぁと反省しています。そんな気持ちからかちょっと七夕の短冊の由来などに興味がでてしまい調べてみました。

七夕が宮中行事だった頃に、短冊に願いを込めて吊るすという風習となっていったようですね。五色の短冊を吊るすという慣習になったようですが、その五色にも意味があってそれぞれ、
青(昔は緑)(仁:徳を積む・人間力を高める)、
赤(礼:父母や祖先への感謝の気持ち)、
黄(信:信頼、知人・友人を大切にする)、
白(義:義務や決まり事を守る心)、
紫(智:学業の向上)ということらしいです。

なるほど、調べてみると面白いものですね。意味を知って行動するのと、ただ漠然と行うのでは気持ちも全く異なりますね。来年は是非七夕飾りをしてみたいと思い備忘録としてブログに書きました(^^)

明日から8月。ますます暑さが厳しくなりそうですが、暑さに負けないように頑張っていきましょう!

—————————————————————————

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!

◆見学予約のお申込みはこちらから!

2019-07-31 | Posted in イベント情報Comments Closed 

 

今日の工事!

 照明機器取り換え!

JR博多駅筑紫口から徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、大人のための自習室です。

博多プレースでは、省エネや熱などを考慮して2015年8月の開店後半年くらいで店内の電気類をLED証明に切り替えました。それから3年以上たちましたが、技術進歩はさら進んでより効率の良い機器類となってきました。

今週末の8月3日は丸4周年となることもあり、より明るくなって効率向上した機器(電球類ですね)に変更いたしました。早朝から遅くまで勉強に頑張る人たちの目に少しでも優しくなればと思います。

今日の博多はすごい暑さでしたが、業者のお二人は来店直後から取り換え作業を行っていただいたため、汗だくでした。慣れているとはいえ、天井の電気取り換え(当店の電気類はちょっと特殊なため)は両腕を長時間上げる格好になるため大変だったと思います。ありがとうございました。

—————————————————————————

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!

◆見学予約のお申込みはこちらから!

2019-07-30 | Posted in イベント情報Comments Closed 

 

今日の思い!

挨拶について考えてみる!

JR博多駅筑紫口から徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、大人のための自習室です。

博多プレースでは、初めてご利用いただく際の注意事項のひとつに「挨拶」があります。いろんな職業、年齢、性別の異なる方々が同じ空間を共有するにあたっては、行きかう際にすれ違ったり、部屋を出入りする際に鉢合わせたりということもありうるわけです。そんなときにはせめて「会釈くらいはかわしましょうね。」と一言添えています。

場を共有するということは、その場の雰囲気を壊さないようにすることへの最低限のマナーも守ろうねということでもありますね。当店では一時利用の方や体験利用の方についてもそのような留意事項はご説明の上、ご利用いただいています。よって利用継続していただける方は、そのような場であるという最低限の共有認識をお持ちいただいている方々ということになります。

たまーに、ごくごくたまーにではありますが、このあたりの事(ご挨拶)が苦手な方がいらっしゃいます。大人しいとか内向的とかいう問題以外の部分として上手く伝えて行ければなぁと思ったりする今日この頃です。人が集まる場所にあえて来られるのですから、そういう方の本質は表現が苦手なだけで、そうありたいとの気持ちはどこかにあると思うのです。とはいえ、一人黙々と勉強や仕事に没頭するために場所を借りてるという方もいらっしゃいますから、それはそれで尊重すべきなのですね。全員が高校球児みたいに、はつらつ元気に挨拶をということもオカシイですしね。ということで応対の見本や基本姿勢は内部から。梅雨も明けたので「個人的に「明るい挨拶運動月間」といきましょうかね(^^)

—————————————————————————-

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!

◆見学予約のお申込みはこちらから!

2019-07-29 | Posted in イベント情報Comments Closed 

 

今日の学び!

人それぞれの強味を見れた!

JR博多駅筑紫口から徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、大人のための自習室です。

今日は日本コーチ協会福岡支部の勉強会に参加してきました。今日は当博多プレースでも毎月実施している「マイダンジョンカード」の勉強会。コーチングを学んでいる人に役立つツールとして人気が高まっていますが、その使い方を学べるということで定員満席という状態でした。

今日は勉強カフェ博多プレースでいつもセミナーをやってくれているYasueさんのお手伝いという形で参加させていただきました。十人十色とはいいますが、今日もそれを実感できました。一人一人の持ってる個性がカードによって出てくるのは非常に興味深いものでした。また自らがピンとこない一面もあったりするのですが、言われてみればそういう面もあるなとか、否定的に捉えていた面が強味として活かせることが見えたりと思った人も多かったようです。

今日の勉強会はコーチングを学んでいる方が多かったため、クライアントの強味を共有しながら行動の方向性を探っていくのにも使えそうでした。他者の持っている強味をみることができると、自分が苦手なことを人へお願いすることもできたり、自らのことも客観視できるなと再確認できた一日でした。これはもっともっと関心が高まっていくカードになりそうです。

—————————————————————————-

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!

◆見学予約のお申込みはこちらから!

2019-07-28 | Posted in イベント情報Comments Closed 

 

今日の気づき!

天邪鬼?!

JR博多駅筑紫口から徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、大人のための自習室です。

先日から個々の「こだわり」についてお話するケースが多い感じがしています。それは今読んでいる本の中で「信じ込み」について書かれているため、気が付くことが多いからかもしれません。

今日もある会員さんとお話ししていると、自らの性格の話となり「自分は良く頑固だとか天邪鬼」と言われるというような話になりました。「いつ頃から?」ときくと「昔から」と物心ついたときからということでしょう。今までも同じような方がいらっしゃいましたが、気づいた点があります。

頑固者とか天邪鬼と言われる方は確かに一般的に自分の意見を曲げないとか、人の意見を聞かないというマイナス面でとらえられる方が多いですよね。しかし良い面とみると自分の意見をしっかりもっているということでもありますね。何事にも観る面で正反対のことが出てくるわけです。

そんな話ができる人達の共通点は、そのようなマイナス面で失敗したりとか損したりすることもあることから、少しは改善したいと思っている人でもあります。そして役立つ面もあること、その使い道を間違わないようにすればよいのではという話になるとすんなり受け止めることもできる素直な人が多いのです。(個人的見解です)

日ごろの生活面では、あまりにも強すぎるこだわりや信じ込み、思い込みから自らの言動をセーブしていることもあるものですね。まずは自分の信じ込みしている事柄が自分自身の役に立っているものなのかを客観視することが必要ではないでしょうか。と、天邪鬼的な私自身が改めて思ったことでした(^^)

—————————————————————————-

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!

◆見学予約のお申込みはこちらから!

2019-07-27 | Posted in イベント情報Comments Closed 

 

老後2000万問題を考えよう!

お金と未来のセミナー!

JR博多駅筑紫口から徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、大人のための自習室です。

梅雨明けした博多はすでに真夏!来店時の皆さんの挨拶は「暑いー」から始まります。これからますます暑さが増していくでしょうが、暑さに負けず知識を蓄えていきましょう!

明日はいよいよ「お金と未来のセミナー」です。金融庁の「老後2000万必要」発言からiDeCoの新規契約が増加しているとか。良い意味で自分の将来のお金のことを真剣に考えるきっかけになっているようです。

漠然と考えてはいるけれど、何から始めたら良いかも分からないという方の為の講座が「お金と未来のセミナー」です。まだ席あります。お気軽に参加できますよ。

<お金と未来のセミナー「NISAを利用するとこんなにお得!>
実施日:7月27日(土)17:00-19:00
会員無料、非会員2,000円(申込は電話でもOK 092-409-7433)

—————————————————————————-

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!

◆見学予約のお申込みはこちらから!

2019-07-26 | Posted in イベント情報Comments Closed 

 

目標設定ミニセミナー

目標の立て方セミナーやります

勉強カフェ博多プレースは学ぶ大人のための自習室です。

目標は立てているけれども、いつも計画倒れになってしまう・・・。そもそも計画を立てるのが苦手・・・。自分は本当にこの目標でいいの?・・・などと悩んでしまう方は少なくありません。そんなことをよく耳にするようになり、個別相談などではお話ししていますが、それをセミナー形式にして用意しました。

資格試験に向けて頑張ろうという思いはあるけれど、自分自身の目標設定は大丈夫かなと不安になっている方も対象にミニセミナーとして実施します。

—————————————————–

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!
見学予約のお申込みはこちらから!

2019-07-25 | Posted in イベント情報Comments Closed 

 

良記事発見

THE21 8月号より

勉強カフェ博多プレースは学ぶ大人のための自習室です。

今月発売の「THE21」は「(40代からでも間に合う)キャリアが拓ける!稼げる資格」と大きく打ち出されています。これは面白いということで行政書士を目指すOさんに贈呈いただきましたので、お店の書籍コーナーに置いておきます。

内容はというと、あの小倉さんの「あまたつー!」という呼び声で有名になったお天気キャスター天達武史さんの気象予報士を取るまで(7回受験)やとってから現職に就くまでのエピソードなどもあり、面白く読ませてもらいました。資格はただ取るだけではなく、どのように活かしていくのかが大事ですが、間違いなく彼は取得した資格を存分に活かした形となっていますね。

キャリアアップを目指して学ぶ人たちが通う勉強カフェですが、現在すでに学習されている方たちは、キャリアアップの重要性が増してくるという風をいち早くキャッチして自らの学びに力を入れてるんですよね。素晴らしいことと思います。現在は人手不足といわれていますが、自らが望んだ仕事についている方、現職に満足している方はそんなに多くはないでしょう。これから先に何をしたいのかを考えることが必要ではないでしょうか。

人生100年時代と、あらゆるところで取りざたされていますが、100歳の自分を考えた時にどのようになっていたいのか、そのために今から何を準備していかねばならないのかを真剣に考える必要があると思います。そういう意味でもこのような特集は自分の将来を考えさせてくれる大いなるきっかけになりそうで、お勧めです。

—————————————————–

大人のための自習室。集中して勉強したい人は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用(2時間)可能です!
見学予約のお申込みはこちらから!

2019-07-24 | Posted in BlogComments Closed