Author Archive

3ヶ月パックプラン

勉強カフェ博多プレース 3ヶ月パックプランのご案内

3ヶ月以上学習予定の方にお得な3ヶ月パック料金プランです。3ヶ月先に受験を予定されている方に好評です。(短期1ヶ月、短期2ヶ月も準備しています。詳しくはお尋ねください)
プラン毎に募集人数は限られますので、ご了承下さい。

プラン毎に限定販売いたします。(各プラン2~5席)

主なプラン(単位:¥、税込)

レギュラープラン3
平日17:00~22:30 土日祝9:30~20:00
通常   38,940⇒ 33,000

フルタイムプラン3
平日7:00~22:30  土日祝7:00~20:00
通常   57,420 ⇒ 49,500

ナイト3 
平日17:00~22:30  土日祝除く
通常 31,944 ⇒ 27,500

ホリデイ3
平日除く  土日祝9:30~20:00
通常  34,980 ⇒ 29,700

入会金、カード発行手数料込、一括支払いとなります。

※4ヵ月目以降ご利用の場合は継続申請にて継続利用可能です。

※その他プランもあり(詳細はお気軽にお尋ねください)

※各プラン定員にてプラン毎に受付は終了させていただきますのでご了承ください。

※早朝6時からのご利用は事前登録です。希望者はお早目にご連絡ください。

2016-02-14 | Posted in お知らせComments Closed 

 

2月15日(月)は定休日です

2月15日(月)は第三月曜日です。

勉強カフェ博多プレースの定休日となりますのでご了承ください。

なお、早朝プラン申込済みの方は通常通りご利用いただけます。

勉強カフェ 博多プレース

 

2016-02-14 | Posted in お知らせComments Closed 

 

今日は中間シェア会を実施しました

本日は、勉強カフェ博多プレース第3期3ヶ月プログラム(学習継続を促進するためのプログラム)チームのキックオフから1ヶ月目の中間シェア会を行いました。

参加者の方は5名。学習内容は皆まちまち。博多プレースの利用プランもバラバラ、つまりなかなか直接会う時間がない方が多いチームです。それでもなんとかこの日程時間には集合されて現況を報告しあいました。

それぞれの質問等でも聞いてみたいことが飛び交い、ますますお互いの刺激になったようです。隙間時間の勉強法はという質問については、それぞれの勉強法があり何が良いではなく、それぞれにあったやり方を参考にできそうです。皆さん仕事をもっていますから時間のやりくりについて苦労はされているようですね。そのあたりも実際にやっている人の手法が聞けるのがこのシェア会の良いところでもあります。

シェア会を終えて模擬試験に向かう人、仕事に向かう人、問題に取り組む人さまざまでしたが、勉強モチベーションの向上は図れた良い会になったようです。さらに進化した個々人の一カ月後が楽しみです。

あ!今日はシェア会の進行等行っていたので写真撮るのを忘れてました。
楽しそうな雰囲気の会の模様は私の記憶にだけとどめておきます。(^^);

2016-02-13 | Posted in BlogComments Closed 

 

一足早くバレンタインデー!

今度の日曜日はバレンタインデーですね。

毎年この時期になると沢山のチョコが手元に届いて、大変な思いをしています。。。と言ってみたいものですが、石が飛んでくるので前言撤回しておきます(^^);

勉強カフェ博多プレースも初のバレンタインデーを迎えるのですが、本日素敵なプレゼントが届きました!博多プレースのお花の師匠晴美さんが、お正月の門松に続いてバレンタインデー仕様の素敵なフラワーアレンジメントを作って来てくれました(^^)

早速「可愛い~!」という声が幾つも聞こえてきています。今月末や来月の試験に向けて頑張っている皆さんに少しでも目の癒しになるといいですね。

明日、明後日、勉強カフェ博多プレースに来るとこんな素敵なアレンジメントが見れますよ!(^^)

IMG_5504

エレベーター前に設置してます!

IMG_5506

テラスに置いても映えますねぇ。

 

2016-02-12 | Posted in BlogComments Closed 

 

建国記念の日に思うこと

本日2月11日は建国記念の日。

 

日本建国、2676年だそうですね。初代天皇は神武天皇。その後、今の天皇まで脈々と途切れることもなく、続いてきた世界最古の独立国家なんですね。世界が混沌とする中、日本国って改めてすごい国なんだと誇らしげに思う今日です。先祖代々から受け継がれてきている日本国の在り方が日本人的思考を持てるものなのですね。そういう世界に類を見ない日本に魅力を感じて来日される外国の方も多くなってきています。そういう彼らよりも日本の事を知らないというのは、恥ずかしいことだなと思います。もっと自国の事を勉強しなきゃいけないなと感じた建国記念の日です。

今日は気候も少し暖かいようですから祝日を楽しんでいらっしゃる方も多いようですね。そんな中博多プレースをご利用いただいている方から、「これ美味しいので飲んでみてください。」とコーヒーを頂戴しました。普段コーヒーが飲めないけれど、これだけは飲めるんですということでした。どれどれと早速飲ませていただきましたが、確かに癖のないすっきりした味わいでした。これはコーヒーの苦みや酸味が嫌いな方には飲みやすそうですね。実際に他のコーヒー飲めない方にも試飲してもらいましたが、やはり飲みやすいということでした。(^^)

自分が良いと思ったら独り占めじゃなく、共有してみたいという優しい気持ちで、温かいコーヒーを飲ませていただきました。こんな優しい人が多いこの国に生まれてよかったなと思う建国記念の日でした(^^)

IMG_5483

すっきりした味わいでした(^^)

2016-02-11 | Posted in BlogComments Closed 

 

面倒な一日でした

「iPadが壊れた!」とう第一報が昨日の朝、竹ちゃんより入りました。うんともすんとも言わない状況で復旧の見込みはない様子。大変だなぁと思いつつ、はっとしたのでした。

実は勉強カフェ博多プレースで使用しているiPadは竹ちゃんと同日に購入したものです。ということは同じような現象がでてもおかしくないわけです。そういえば近頃の動きは少し緩慢となり、アプリ(といっても今はほぼ業務用のみですが)がたまに落ちるなぁという感じでした。そして愛用のiPhoneもバッテリーの持ちやアプリ強制終了といったトラブルも出始めていたので、思い切ってどちらも機種変更することにしました。

ところが、その機種変更やアプリの更新等が結構大変な作業となってしまい、昨晩から今日にかけてやっとこ終了した次第です。セキュリティが強化されているから仕方ないとは思いつつ、便利なものを使いこなすしんどさを久しぶりに味わいました。

今のところどちらもサクサクで動いてくれています(当たり前か)から、機種変更は良い判断だったと自分を納得させています。(^^)

IMG_5481

2016-02-10 | Posted in BlogComments Closed 

 

2月10日(水)は12時開店です

勉強カフェ博多プレースの通常営業開始時間は、午前9時半からですが、2月10日(水)は正午(12時)の開店となります。

ご了承ください。

なお、早朝プランご契約済みの方は通常通りご利用いただけます。

 

 

2016-02-10 | Posted in お知らせComments Closed 

 

パワハラ仲間と懇親しました(^^)

昨日は日曜日ということで、勉強カフェ博多プレースの営業は20時まででしたので、その後に旧同僚と懇親会しました。

お互いに旧職場では異なる部門ではありましたが、当時の社長からは強烈な叱咤激励を超える、現代では考えられないような、いわゆるパワハラで鍛えられましたがそんな話で盛り上がりました。(人格否定や数時間に及ぶ拷問的罵倒などなど)

しかし、今にして思えばその当時の頑張りが今大変役立ってるなぁという感じでした。不器用な育てられ方だったかもしれませんが、血となり肉となっていたんですねぇ。その彼も今やとある専門学校のほぼトップの仕事をされているようで私まで誇らしくなりました。

そういう時代を経て、今現在頑張っている様子を知ることで私もまた元気をもらえました。立場は違えど学びの舞台ということでは同じ範疇に入るかも。次の世代に、より良い学びの空間を作らないといけませんね。非常に有り難い時間を過ごすことができました。Hさん、有難う御座いました。(^^)

 

2016-02-08 | Posted in BlogComments Closed 

 

差し入れやお土産を頂戴しました(^^)

今日の勉強カフェ博多プレースは、ラウンジが賑やかでした。

開店時間前から張り切って来店されたのは、通常は平日プランですがたまたま今日は仕事が休み。しかし朝早くに目覚めてしまったので、時間がもったいないので勉強しに来ました!と会員特別割りでの1日利用の方から始まりました。途中で状況を聞いてみると眠くもならず、相当学習が進んでいると大変満足気な顔つきで、休み時間もそこそこで学習を続けていらっしゃいます。今日は相当集中力が上がっているようです。(^^)

午前中は比較的穏やかな店内でしたが、午後からは徐々に賑やかになり始めました。中には食事やおやつを食べながら勉強内容についての議論を深めるグループ、勉強方法等について同じ目標を持った人に質問したり、それについて具体的に教えていたりという感じです。個別で息詰まりを感じた時には非常に有効な情報交換ですね。

そんな中、出張帰りのSさんから、名古屋のお菓子のお土産を、鹿児島出身のOさんからは、「あくまき」なるものを、体調崩してしまってたEさんからは美味しかったからとお気に入りのお菓子を頂戴しました(^^)皆さん本当にありがとうございます。

名古屋のお菓子は私も好きなお菓子で、たまに購入していましたが、名古屋とは知りませんでした。意外と知らない人多いみたいでした。

鹿児島の「あくまき」は私も含め皆さん、初めての味でした。きな粉をつけて食しましたが、皆美味しい!と言われてました。粽(ちまき)みたいですが中にあんなどは入っていませんでした。それできな粉が付いてるんですね。

Eさんからのお菓子はおかきみたいですが、これはビールが合いそうなお菓子です。今日は20時までの営業ですから、それからのおつまみとなりそうですね(^^)

どれもみな美味しくいただきました。皆さん本当にありがとうございましたぁ!(^^)

 

IMG_5474

しるこは名古屋のお菓子だったんですね!。おかきはビールが欲しくなります(^^)

IMG_5473

あくまき(灰汁巻き)とは、鹿児島県、宮崎県、熊本県人吉・球磨地方など南九州で主に端午の節句に作られる季節の和菓子である。もち米を灰汁(あく)で炊くことで独特の風味と食感を持つ。(ウィキペディアより)

2016-02-07 | Posted in BlogComments Closed 

 

勉強女子会^^

こんにちは!スタッフの竹ちゃんです^^

勉強カフェ博多プレースのラウンジでは、今日も元気な女子たちがディスカッション&勉強に励んでいます。
最初はガールズトークが盛り上がっているのかな?と思っていたのですが、よくよく聞いてみると、ほとんど学習内容のことなんです!(^_^)v
白熱したディスカッションに疲れたのか、アイスを食べ始めたところを激写!「ブログに載せてもいいかな?」との問いに「今日は顔がやばい。髪で隠そう!」←(肖像権が・・・とかじゃなくてそこ?)と、女子らしいかわいいコメント付きで快く承諾をいただきました(*^-^*)
やはり女子が元気なところって華やかで見ていてとってもなごみますね。^^
学習するスタイルは十人十色で、それぞれのやり方があるとは思いますが、刺激しあいながら楽しく学習できるグループ学習もいいものですね。学生時代を思い出します。^^

IMG_5470

いつもはこんな感じ

IMG_5472

休憩中~

 

 

 

 

2016-02-06 | Posted in BlogComments Closed