Author Archive

4月度ゴールラッシュ始まります!

昨日は3月度のゴールラッシュ結果を発表いたしましたが、いよいよ新年度初めのゴールラッシュも始まりました。いつものように楽しいイベント担当役員(と勝手に役職つけてますが)の竹ちゃんが春にふさわしい感じのゴールラッシュボードを作ってくれました。

今まさに桜満開の季節ですが、そろそろ葉桜にかわりつつあるようですね。桜の花は短い期間で多くの人を楽しませてくれますが、その儚さも教えてくれるようです。しかしそれは気持ちを切り替えて次の段階へ進むのだということを教えてくれてるような気もします(^^)

ということで4月といえば桜でしょ!と本物の桜はこれから散っていくわけですが、博多プレースの目標設定ゴールラッシュボードの桜の木は花びらが木の頂点を目指して咲き乱れるようにと作成されました!4月より気分新たにされている方も多いですね。まずは年度初めの初月を桜満開と行けるよう頑張っていただきたいと思います!(^^)

IMG_6090

目標設定花びらは頂点を目指します!(^^)

2016-04-05 | Posted in BlogComments Closed 

 

明日はお昼開店です!

明日4月6日(水)は、12時開店となりますので、よろしくお願いいたします。

なお、早朝プラン等契約済みの方は通常通りご利用できます。

勉強カフェ 博多プレース

2016-04-05 | Posted in お知らせComments Closed 

 

3月度ゴールラッシュの結果が出ました!

勉強カフェ博多プレースでは、学習意欲モチベーション維持を図るための工夫や仕組みがありますが、その一つゴールラッシュ3月版の結果が出そろいました。ゴールラッシュは毎月初旬に月末までの自分なりの目標を定め、来店毎に進捗度合を可視化していこうという取り組みです。昨日で結果が出そろいましたので、発表いたします。(^^)

3月度のテーマはお雛様の月でもあるということで、雛壇を用意。お雛様やお殿様の折り紙に自らの目標を書いていただき、最上段の100%を目指して上っていただきました。その結果、自らの目標達成を成し遂げたのは3名!エントリー者は12名でしたので25%の達成率でした。やはり年度末ということもあり、思わぬ仕事に予定を狂わされたという方もあったようです。転勤や部署異動などもありましたので致し方ないというところでしょうか。

4月は始まったばかり。みなさん今月こそは100%達成目指して頑張ってくださいねぇ!

IMG_6083

最上段の100%に登りつめたのは3名のお姫様やお殿様でした!

2016-04-04 | Posted in BlogComments Closed 

 

本日は一流セミナー視聴会でした!

勉強カフェでは定期的に一流セミナーの視聴会を実施しています。博多プレースでは8回目となる視聴会を本日行いました。

本日のタイトルは「マッキンゼー式ロジカルシンキング」(同タイトルの漫画本は7万部を突破発売中)ということで、元マッキンゼーの赤羽雄二さんの講演視聴会でした。

物事を伝えるときにもっとわかりやすく伝えることはできないか、そのためのスキルは何が必要かと真剣に考えだすと「ロジカルシンキング」ができるか否かというところにたどり着きます。今日参加された方もなんとか論理的な思考を持てるようになりたいという気持ちだったと思います。では、感想を抜粋。

・時間を区切ってアイディアを書き出すワークを実際に練習できたので実生活でも使えそう。
・スピードの重要性がよく分かった。数秒の節約から好循環が生まれるという言葉が印象に残りました。スピードを意識して仕事、勉強に取り組む!
・フレームワークで考えることと緊急度中、重要度大をないがしろにしていることが自分によく当てはまっていて気づきが多かったです。
・フレームワークを練習してみようとおもった。
・ロジカルシンキングを身に着けたいと思っていたが、頭に浮かぶことをメモに吐き出すということから始めようそれでいいんだと思えた。

と、マッキンゼー式ロジカルシンキングに満足していただけたようです。

しかし一朝一夕で身につくものでもないことも理解できたと思います。何事も目的をもって練習訓練を重ねていくべきですね。そして頑張り続ければ噂に聞くマッキンゼー社員の時給換算額8万円!に近づけるかもですね(^^)

IMG_6061

受講風景撮影忘れ(^^);

2016-04-03 | Posted in BlogComments Closed 

 

博多プレースブーム

先月勉強カフェ博多プレース内では、ちょっとした流行がありました。以前にも書いた「あなたの天職がわかる16の性格」という本で会員さんに自らをチェックしてもらったところ、結構あたっているということが判明。個々人が自らの適職や短所などを真剣に読んで納得したりしてました。そんななか会員のNさんからこれもすごく参考になりますよと教えていただいたのが、数年前に流行った動物占いでした。これが実は60もの分類になっていて、動物にあてはめてみているだけですごく奥が深いものだと初めて知った次第です。

そこで本を取り寄せてこれまた会員さんと読んでみると、性格的な部分などが結構うなずける部分があったりして面白い結果が出てきます。私は「放浪の狼」らしいですが、羊さんやら、コアラさん、象さん、ペガサスさんなどなど、たくさんいますが、その内容はなかなか的を射てるなと感じる部分が確かにあります(^^)

会員さんたちの動物別関係図を互いに見てみたりすることで、関係の強弱や隠れた性格的なものまで見えたりして、これまた受付回りで楽しんでもらっています。自分では気づかない面を他者から指摘されたりするというのは、客観的に自分を知ることにもなり反省の材料になったりすることもありますね。もうしばらくは、この本で遊べそうです(^^)

IMG_5975

意外と気になることが書かれてたりします(^^)

2016-04-02 | Posted in BlogComments Closed 

 

勉強バー誕生!

勉強カフェ博多プレースは、2015年8月3日にオープンして以来、沢山の方々にご利用していただきました。この間、多くの方が仕事や学校帰りに自らの学習意欲を喚起すべく博多プレースの場所をご利用いただいてきましたが、新年度を迎えるにあたり、やはり大人はお酒を飲みながら勉強したほうが良いのではないかと、本日より「勉強カフェ」改め「勉強バー」として運営していこうと思います。コーヒーの代わりにシングルモルトを、紅茶の代わりにはブランデーを、ジャスミン茶の代わりには日本酒を飲んでいただけるようにしてお待ちしております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(^^)

IMG_5570

 

と、エイプリルフールということでおふざけしてみましたが、大変失礼いたしました(^^)usoです。

勉強カフェはあくまで勉強カフェです。安心して勉強してください。今日から新年度ということで朝6利用も始めました。すでに数名の方が6時過ぎより勉強を始められました!素晴らしいです。また朝学習を考えようかと真剣に考えておられる方もでてきました。この夏試験を控えている方、朝学習は誘惑や急な予定変更が多い夜と違って学習予定時間がずれませんよ(^^)

 

 

2016-04-01 | Posted in BlogComments Closed 

 

いよいよ新年度!

今日は3月31日、平成27年度も終わりますね。進級、進学、転勤、転職等々、博多プレースをご利用いただいている方々にも悲喜こもごもの変化があったようです。そして明日からは新年度!年度末の慌ただしさでなかなか勉強も予定通りにいかなかった方も少なくなかったようですが、心機一転して頑張っていただきたいと思います。
昨日、本日と明日4月から頑張って行こうと意を新たにした方々のご見学や体験、入会等が続きました。年度の変わり目は気持ちを奮い立たせるのに、非常に良いきっかけになりますね。そんな気持を新たにされたい方々を応援する意味で、勉強カフェ博多プレースは朝6時からのご利用を明日から開始します。東京では朝活が根付いていますが、九州ではまだまだのようですね。読書会等勉強会なども開かれていますが、個別の学習となると意外と場所がないんですよね。そこで、博多プレースでは、ビルの協力を得て明日より早朝学習(もちろん仕事も可)の場を提供していきます。

清々しい朝の空気を吸って、朝勉強を開始してみましょう!「朝の1時間は夜の数倍に感じますね」というのが利用されている方の感想です。まずは年度初めに動き出して見たい方はお早目にご見学に来られてくださいませ(^^)

IMG_4438

 

 

2016-03-31 | Posted in BlogComments Closed 

 

Facebookいいね1500記念として!

勉強カフェ博多プレースをオープンして初めての春を迎えようとしています。昨年8月3日夏真っ盛りの中でのオープンから季節は秋、冬を経て春になろうとしています。この間様々な告知活動をしてきましたが、オープン以来ずっと大切にしているのがFacebookです。

勉強カフェ博多プレースとしてFacebookページを作成しますが、昨日めでたく1500となる「いいね」を頂戴しました。告知媒体としてみるとFacebookをやってない人は絶対にみることがないものですからあまり重要視されていない方もいらっしゃるのも事実です。だからこそ1500ものいいねを頂戴できたのは、非常に喜ばしいことと思います。この場をお借りして、御礼申し上げます。いいねを頂戴した皆さま、ありがとうございます。

ということで、やはり自分なりに記念したものをと考えていたのですが、利用者の方からのアドバイスやリクエストもありました照明器具類のLED化を実施しました。本日朝から4時間ほどかけて蛍光灯や特殊証明等の改良工事などを行っていただき、LED化することができました。これで地球にも経費にも優しくできるはずです(^^)

IMG_5921

蛍光灯はちょっと手を加えないといけないそうです。

IMG_5922

通常の蛍光灯よりスリムなのに、まばゆいばかりの明るさです!

IMG_5925

机上スタンドもLEDへ!

IMG_5929

机上スタンド電球は電球色好きな人は変えることもできます(^^)

2016-03-30 | Posted in BlogComments Closed 

 

牡蠣頂戴しました(^^)

勉強カフェ博多プレースの会員有志で作られた「博多の文化を学ぶ会」(という飲み会ともいう)では3月度の予定として29日(火曜)に「牡蠣小屋」を予定していたようですが、さすがに年度末の平日はほとんどの人が忙しいようで会は中止となったようです。皆さん先月の水炊き時には予定をしたようですが、やはり実際の仕事の忙しさはそれを許してくれなかったようです(^^)

私も今回の参加は無理でしたが、自宅に帰ってみるとなんとご近所様から「牡蠣」の差し入れを頂戴していました。私の住む糸島市は牡蠣小屋で有名なところなので、ほぼ毎年牡蠣小屋で牡蠣を満喫していましたが、今年は無理だろうなと思っていたところです。

そこにありがたいことに大量の差し入れがありました。持つべきものは牡蠣小屋関係者の知人ですね(^^)。一瞬カフェに持ち込んで皆さんにおすそ分けしようかとも過りましたが、牡蠣で食中毒なんてなると大変なことになってしまいますので、さすがにそれは断念して自ら完食させていただきました。(泣く泣くですよ。。)

大ぶりの牡蠣で大変おいしく頂戴しました(学ぶ会のみなさん、自分だけごめんなさいねぇ)。ということで、せめて写真だけでも載せておきます(^^)。そろそろ牡蠣シーズンも終わりますので、また次期には「牡蠣の会」でもやれるといいですね。

IMG_5915

ぷりぷりでした!

IMG_5916

これでまだ半分(^^);

IMG_5913

こんなに大きいのでした(^^)

 

2016-03-29 | Posted in BlogComments Closed 

 

早朝プランを増強します!

勉強カフェ博多プレースは会員制の自習室です。営業時間は通常9:30~22:30(日・祝日は20:30)ですが、この時間帯は受付に常時対応者がおります。この時間帯については、会員様以外の方で必要な時間だけ場所を使いたい方でもご利用いただけます(ドロップイン利用といいます)

しかし実は朝7時から利用できるプランもあります。勉強は通勤通学前にも行いたいという方のために、朝7時~10時まで利用可能としているウィークデイモーニングプランなどです。こちらのプランは会員限定プランですからドロップインはできません。事前の手続きが必要となるためです。

このプランについては、もう少し早くできないかとの声もいただいていたのですが、このたび入居しています松岡ビル様の協力を得て朝6時から利用できるようになります。(4月1日より)

これからの季節、朝も早くから明るくなってきます。早起きは勉強や仕事も捗りますよ(^^)
ご利用をお考えの方は通常営業時間帯にぜひ一度施設をご体験くださいませ。

a1760_000009

2016-03-28 | Posted in お知らせComments Closed