Author Archive

万人向けではありません。

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、いろいろな部屋をご用意しています!

今日の博多は気持ちの良い青空でしたねぇ。青空を見ているとなぜかどこか遠くへ行きたくなるのは私だけでしょうか?(^^)

さて、博多プレースには様々な用途(といっても多くの方が資格取得や受験勉強、お仕事)でご利用いただいていますが、勉強や作業を行う上では様々な環境の好みがあったりします。予備校や図書館などの自習室では静まり返っていて微かなページをめくる音さえ気兼ねしてしまう。一般的カフェでは長い時間の利用がしずらい。自宅の勉強机やホテルの一室ではだらけてしまう。という方々が自習室を利用されるわけです。

 

その自習室も図書館みたいに「静かに!」を前提にされている所が多いようですが、勉強カフェではあえてBGMを流しています。静まり返った場所よりも多少の音があったほうが効率が良いという検証結果もあります。ただしあくまでそのほうが高率であったということで、100%ではないのですね。逆に言えば音が無いことを望む人も少なからずいるということでもあります。というわけで博多プレースにはサイレントルームとして電卓、パソコン入力作業の禁止及びBGM無しの席も用意しています。ラウンジは飲食自由、歓談可としていますので、一般のカフェの雰囲気(少しざわついてる感じ)が好きな方は、ラウンジでの勉強、作業を好まれます。

そしてその環境の違う勉強場所は気分に応じて移動も可能。固定席は設けていません。このようなスタイルであることが利用者の方のニーズと合ったときに初めて満足を得られるわけです。しかし中にはラウンジで人が話すのをやめて欲しいとか、BGMの流れる部屋の音楽を止めて欲しい(サイレントルームはいやだ)とかの要望を言われることが稀にあります。その場所が自分の好みなのだが音が嫌だということですね。これには正直困ります。個別のニーズに合うような所までは対応できません。そういう方は年に数人いらっしゃいましたが、もちろんお断りするしかありません。

どんな所でもミスマッチはあるものです。自分が望むベストの状態とどれだけ近いのか、違うとすれば何処まで譲歩できるのかを自らの目で確認することが目標達成への第一歩ではないでしょうか。だからこそまずは自ら体験してみることをお勧めしています。下記の見学予約から申し込み頂くと無料体験できますので、是非お気軽にお申込みください。(^^)

IMG_4252

ワークルームにはBGMが流れます。電卓、パソコン入力作業OKです。(^^)

IMG_4156

サイレントルームは電卓、パソコン入力作業もちろん会話も禁止です(^^)

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

 

2016-12-03 | Posted in BlogComments Closed 

 

12月初日のご挨拶に行ってきました(^^)

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、今日から12月です!

今日の博多は雲が多かったですが暖かい陽気だったようです。午後から来店される方は、少し暑そうにされていました(^^)日々寒くなったり暖かくなったりとしていくのでしょうが、それで体調崩してしまう方も多くなりますから、要注意ですね。

さて、今日から12月!月替わりということで、お櫛田さん(博多の守り神櫛田神社)にご挨拶に寄ってきました。いつもより少し遅い朝にお伺いしましたところ、途中の神社ではコマを片手にしたお姉さんがテレビクルーと撮影準備していましたが、どんな番組をとっているのでしょうか。その神社にまつわるものかもしれません。石碑を撮影していたようですから、今度じっくり見てみたいと思います。コマの歴史に関係するところなのかなとか勝手に想像しながらお櫛田さんへ向かいました。

立派な鳥居を抜けたすぐそばに以前から気になっていた小さな小さなパン屋さんがあるのですが、今日は10時半の時点ですでに閉店されていたようです。表看板に「おしまい」と表示されていました。思わず「カワイイ」とほくそ笑んでしまいましたが、是非一度そのパン屋さんで買ってみたいなと思わせてくれました。すでに売り切れのようですから人気があるのでしょうが、ご商売もなかなかお上手ですね(^^)

神社に着くと20人くらいの人たちがいらっしゃいましたが、あちこちで中国語や韓国語が聞こえてました。皆さん熱心に写真をとったり歴史が書かれたものを興味深げに覗かれていました。また見様見真似で参拝もされていましたが、やはりこちらも国際的観光スポットなんだと感じさせてくれた朝でした。

所用を済ませてお店の開店に急ぎましたが、12時開店を待つように今日からご利用したいという方のご入会。夕方からも見学やご入会とやはり12月から頑張りたいという方が多くなりそうです。しっかりとご支援していきたいと引き締まった12月初日でした。

%e3%83%91%e3%83%b3%e5%b1%8b%e3%81%95%e3%82%93

噂?のパン屋さんの「おしまい」にドギュン(^^)

%e3%81%8a%e6%ab%9b%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93

曇り空の12月初日のお櫛田さん(^^)

 

 

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

 

2016-12-01 | Posted in BlogComments Closed 

 

11月が終わりますね。

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、高校2年生から受付ています。

今日の博多はこれから雨模様になりそうです。11月最後の日となり明日からいよいよ師走ですねぇ。月末といえば月変わりとなる節目の日。今月一か月間のチェックと反省等を踏まえて明日からの仕事に勉強に気持ちを切り替えていかねばなりません。

勉強カフェでは地方で展開している勉強カフェ責任者と東京本部の月1回の情報交換的なWeb会議が行われていますが、本日がその日でした。朝からスカイプを使っての会議でしたが、今日も参考になる取り組みなどが聞けて良かったです。参考事例をもとに博多プレースでどのように活かしていけるか模索しなければなりません。

そんな午前だったのですが、実はその前から活動せざるを得ない状況でもありました。電子ロックの不具合が生じてしまったようでピーピーピーとうるさく鳴動してしまったようです。マニュアル片手にいろいろと試してみるも埒があかず取り付け工事していただいた業者さんに来てもらったところやはり私ではどうしようもなかったようでした。なんらかの不具合があったのでしょうが、このあたりが電子機器の怖いところですね。小さくなって機能満載なのはすごいのですが、中身が完全にブラックボックス化しているため素人ではどうしようもありません。電子機器の危うさを実感した朝でもありました。(^^)

あとは明日からご利用開始の方やプラン変更の方などの対応などあっという間に一日が過ぎ去ろうとしていますが、今日も充実の日でした。ということで月末の一人反省会を昨日頂戴した「獺祭」片手に執り行おうかと思っています。

dassai

Hさん、最高のお酒をありがとうございます(^^)

 

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

 

2016-11-30 | Posted in BlogComments Closed 

 

困っったものです・・

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、研修や交渉などにも使っていただいてます。

今日の博多は良い天気でした。朝の青い空を眺めながら一日の始まりを感謝しながら通勤してきたのでした。通常営業は12時からなのですが、昨日からある企業様の講習会が実施されるため、朝からスタンバイしておりました。無事に利用者の方もお迎えできてホッと一息。そして午後からは重要な交渉事での会議室ご利用という方のプロジェクター等のセッティングのお手伝いなどを行い無事に役目を果たすことができたようでホッと一息でした。

そんな作業を終えてチャレンジしていたのが、ツイッターのパスワード再設定。実はパソコンからログインしようとすると入れない事態に!再設定するには携帯に確認コードなるものが送信されてくるはずなのですが、いつまでたっても来ないのです。最初はおそらく海外からなので時間がかかるのだろうと思ったりしたのですが、あまりにも来ないためちょっと調べてみると同じような人がいるんですね、携帯そのものの設定が海外からのメールをブロックするように設定しているので外すことが必要とのこと。なるほどってことで、設定をみてみると・・・。私の場合海外メールは受け付けるようになっているではありませんか!つまりそのせいではなかったのです。それでいろいろとやってはみるものの埒があきません。こんな時に便利な世の中になったもののこういうちょっとした設定で時間を大幅に取られてしまうという事態に怒りを覚え始めました。まったく困ったものです!

ということで、今日はこの辺であきらめることにします。一晩据え置くとなんか良い手立てが見つかることでしょう。(とあえて楽観的に考えて怒りの気分を鎮めようとしています(^^;)そんな感じでなんか怠い一日で終わりそうなので、先日いただいた栄養ドリンク飲んでパワー充填しておくことにします!

unnamed

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

 

2016-11-29 | Posted in BlogComments Closed 

 

落胆してます・・

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、通常自習の方々や外部講習会など朝から盛況でした。

今日の博多は寒い朝から始まりましたが、今日も朝早くから勉強に仕事にと頑張っていらっしゃる方々がいらっしゃいました。流石に今朝は布団のほうが恋しくてと、朝学習を断念された方もいらっしゃいましたが、これから冬本番です。皆さんさらに気合を入れて朝に打ち勝ってほしいものです。

そんな今日の午後、LINE上に流れてきた速報に落胆しました。「ASKA逮捕」・・・。そう、あのチャゲ&飛鳥の飛鳥です。私は彼らより少しだけ年下ですが、彼らがプロになったばかりの頃を知っています。学際などで全国飛び回っていた頃です。同世代としてその活躍は目覚ましいものがありましたし、その後の活躍ぶりも凄くて大好きなグループであり歌手です。

それが3年前の事件からようやく復帰できるかというこの時期に・・・。私のように復活を信じていたのにというファンも多いと思います。落胆しますねぇ。それだけ麻薬というのは恐ろしいものなんですね。裁判傍聴などをしているMさんからも麻薬関連の裁判が多いと聞きました。それほど逃げられなくなってしまうものなんですね。今は賛否の否が大きいと思いますが、それでも彼らの楽曲にどれだけ勇気や楽しみをもらったか。ちゃんと復帰した人もいるのですから、それを信じて頑張ってもらわないとともう一度信じたいと思っています。

私も昔10年少しタバコを吸っていました。ひどいときは一日3箱も吸っていたのですが、止めるときはスパッと止めました。(2回目の禁煙だったですが)その時は何が違ったかというと、ちゃんと自分で決めたということでした。「止める」と。強く思えば成せないことはないと信じます。今一度しっかりと頑張ってほしいと思う今日なのでした。(しかし、ガッカリな日だなぁ。。)

 

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

 

2016-11-28 | Posted in BlogComments Closed 

 

今日の話題も豊富でした(^^)

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、休憩時の立ち話に花が咲きます(^^)

本日土曜日の博多は良い天気に恵まれましたが、朝から勉学に勤しむ方が多々いらっしゃいました。今日は初利用の方も数名お越しいただき長時間のご利用をしていただきました。明日の試験に向けて直前のチェックをされていたようです。皆さん本試験頑張ってくださいませ(^^)

ラウンジにある受付付近では、誰からともなく他愛のない話が出てきて、盛り上がってしまうことがあります。今日はEさんの眠れない話が克服できて調子良いって話から相撲の話に飛んでしまいました。

先日まで寝つきが悪くて困っているというEさんが、近頃はよく眠れるとのこと。その訳を聞くと寝る時にカサカサという小さな音などをわざと流すようにして眠れるようになったとのことでした、。そこで、それはピンクノイズなどだろうとKさん。Kさんも勉強する際に集中力を高めるときに使っているという話でした。いわゆる「1/fのゆらぎ」なんですね。人間にとって心地よい音のこと。それからその「1/f」の音声を持つ歌手として美空ひばりさんや宇多田ヒカル、徳永英明さんなどの名前があがり聞いてて気持ち良い声とかなんだよねぇと進みます。(1/fのゆらぎとは人間が心地よいと感じる自然の音、小川のせせらぎや雨音など不規則な音だそう)

それから何がどうなっていったのか気が付けば相撲の話で千代の富士関の話となっていました。小一時間はそんな話をしていたのですが、なぜそういう流れになったのか不思議な感じで皆さん勉強へと部屋へ入って行かれました。

取り残された私は、1/fのゆらぎと相撲にどのような関係があったのかつながりを思い出せないまま、次なる仕事をしていたのでした。他愛のない話ではありましたが、二人にはリフレッシュになったかもしれません。しかし、私は話の流れを思い出せず、どうも釈然とせずに、それこそ心が揺らいでしまっているようです。今日の気づきというか思い起こしたことは、「1/fの揺らぎ」をどうやって博多プレースに持ち込めるかということでしょうか(^^)皆さんにとって心地よい音を探してみたいと思います。

yuragi

心地よい音環境も重要ですね(^^)

 

 

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

 

2016-11-26 | Posted in BlogComments Closed 

 

11月25日(金)は店休日です

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、月に1回お休みします(^^)

明日11月25日(金)は勉強カフェ博多プレースの店休日です。

恐れ入りますが初めて見学等にお越しになる場合は、
11月26日(土曜日)の午前9時半以降の予約(下記リンク先より)をお願いします。

なお、通常早朝プラン申込済(フルプラン含む)の方のご利用は10時まで可能となっております。

勉強カフェ 博多プレース

 

 

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

 

2016-11-24 | Posted in お知らせComments Closed 

 

シーズン到来!

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、祝日も営業してます(^^)

本日11月23日は「勤労感謝の日」で祝日ですね。日ごろ勤労できることに感謝をしつつ博多プレースも朝から、勉強や仕事に時間を費やす方が頑張っています。今日の博多は昨日と打って変って5度位寒くなってきたようです。いよいよ九州も冬だなと感じつつあります。

勤労感謝の日の今日ですが、実は「牡蠣の日」でもあるそうです。全国漁業協同組合連合会(=漁協)により2004年に制定されたらしいです。私の住居は牡蠣小屋でも有名な糸島市なのですが、冬場はその牡蠣小屋を目指して沢山の方が来られます。糸島の牡蠣小屋は30店以上あるようですが、牡蠣の他にも新鮮な魚介類があったり、持ち込み等もできる処も多く人気です。

私は近年なかなか時間が取れず牡蠣小屋には2年以上ご無沙汰しておりますが、先日地元の方から早くもおすそ分けを頂戴しました(^^)。今シーズン初の新鮮な牡蠣を堪能させていただきました。もちろん「うまし!」でした。

今日は朝から曇りや雨模様でしたが昼からは陽ざしも見えたようです。青空の下で焼き立ての牡蠣を堪能している人が多いだろうなぁと糸島の空の下を想像しつつ、先日の牡蠣の味を思い出している昼下がりなのでした(^^)。

%e7%89%a1%e8%a0%a3

Rさん、いつもありがとうございます。大変おいしくいただきました。(^^)

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

2016-11-23 | Posted in BlogComments Closed 

 

日曜日はTVセミナー視聴会でした

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、セミナー視聴会もやってます(^^)

勉強カフェ博多プレースでは、勉強や仕事に役立つセミナー等を毎月行っていますが、先日の日曜日はTVセミナー視聴会の日でした。今日のテーマは「継続の技術」と題したセミナーでした。急用キャンセルも出て少ない視聴となりましたが、予定通り実施しました。その視聴後の感想は・・・

・「継続」できないことが多くて悩んでいたので参考になりました。
・自分自身の「好き」がわからないというのは、私にもあてはまるので日記をつけようと思いました。

セミナー概要は、継続することには「テクニック」と「マインド」が必要。今回のテーマは「テクニック」ということで、「何故学校には毎日通えたのか?」「歯磨きは何故毎日欠かさずできているのか?」という問いかけから始まりました。確かに続けるのができないとか苦手とか言いながら、日々欠かさずにできていることは誰にでもあるものです。その当たり前のような所にもっていくためには、自分自身の「好き」なことが理解できていないといけないんだと説かれていました。そしてその「好き」なものが意外と自分自身で分かっていなかったりするため、しっかりと分析しなければならない。そのために活用できるのが日記であり、できる人は概ね日記をつけておりその中で振り返ったときに自分自身の「好き」を見いだせているということがありました。

分析等には自らの行動を棚卸する必要がありますが、本気で考えるならば面倒でもやらねばならないことですね。今日のセミナーはやるべきことを教えてもらえた内容だったと思います。観たくても見れなかった人にも是非伝えていきたい内容でした。

来月はどのようなテーマのセミナーとしましょうか。時期的なことも踏まえて検討していきたいと思います。

tv%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

2016-11-22 | Posted in BlogComments Closed 

 

お悩み相談室にもなるんです(^^)

JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、私設相談室みたいな感じにもなってます(^^)

昨日は11月20日。実は勉強カフェ博多プレースの開設をしようと本家のブックマークス社の社長に初めてお会いしたのが、2年前の11月20日でした。奇しくも11月19日は勉強カフェ第一号店ができた日でもあるんです。そういう意味でも11月20日は私にとって運命の日のような気がしています。

当初思い描いた勉強カフェの姿は、実際に既存店に見学に行ったりして垣間見ていました。その都度段々と博多で開店した風景をより具体的にイメージできるようになっていったのを覚えています。中でもカウンター越しやテーブルを挟んで利用者の方と話し込んでいる風景などが目に浮かんでいました。その内容は勉強等にとどまらない悩み事などの相談に乗っているような姿でした。

博多プレースをオープンして1年と4か月が経ったのですが、当時描いていた風景がちょこちょこと現実のものとなっています。一昨日、昨日といろんな相談がありました。休会中の中年代の方がふらりとやってきて、現在の仕事の悩みや今後の身の置き方について悩んでいるとのこと。また別の若い人は勉強に身が入らないことが多い。集中力をつけるにはどうしたらいいのか、という相談などでした。

いずれの方も話をしてみると自ら欲している姿はあるのだけれども、今一歩勇気をもって踏み出すことができない状態という感じでした。それぞれの方には現時点で考えられる点をご指摘しながら自ら行動できるようにお話してみました。どちらも明確な目標は持っているのに、最初の小さな一歩に躊躇しているというところが似ていましたが、実は相談に来られる方のほとんどはおぼろげにやるべきことは見えているのだけれども、ちょっと

kirin

お久ぶりのTさんからのお土産。未成年者以外で頂戴しました(^^) 強い思いを胸に、目標を忘れずに頑張ってくださいねぇ!(^^)

集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!

2016-11-21 | Posted in BlogComments Closed