Author Archive
年末年始営業日時のお知らせ
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、お正月から勉強できるんです(会員のみ)
勉強カフェ博多プレースの年末年始の営業予定は下記の通りとなっております。
本年中の入会手続き者の方は、年始よりご利用いただけます。
【年末最終営業】
2016年12月31日(土) 開店:9時30分 閉店18時
【年始営業】
(会員のみ)2017年1月1日~3日 6時~20時
通常営業 2017年1月4日(水) 12時開店 22時30分閉店 ※会員手続済の方は6時より利用可!
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!
クリスマス交流会を行いました(^^)
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、会員交流会も行っています。(^^)
昨日は今年最後となる会員交流会を実施しました。夏に行った1周年記念交流会から4カ月ぶりの交流会はクリスマス間近ということからクリスマス会もどきとなった交流会でした。
12月は年末ということもあり忘年会続きの方も多く、なかなか時間が合わない方もいらっしゃいましたが、今回は12名の方の参加となりました。半数が交流会初参加の方々でしたが、めったに来れていないフレックス会員の方や休会中の方も来店され、他者紹介やプレゼント交換なども行い交流を楽しんでいただけたようです。
また今回は女性会員さんによる手作りチョコレートケーキを作ったり、冷たいから揚げの差し入れなどもあり用意したピザやチキンと合わせ皆さんのお腹も大満足でした。会前日には税理士科目合格の報告もあり、皆さんそれに続けとばかりに来年の勉強継続を誓えた会となりました(^^)
ただ、今日の私は朝会員の方から少し元気がないようだと言われてしまいました。それはつまり昨日の飲みすぎだったと思われます。少しだけ反省しておきます(^^);
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!
やる気スイッチはどこに?
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、やる気のある人は勿論、でない人もいるもんです。(^^)
昨日はお休みを頂いた博多プレースですが、一昨日の天気予報では一番の冷え込みとなり雪もチラつくということだったので、外出もあきらめていたのですが、以外にも的中しなかったため好天の日を満喫することができてリフレッシュできました。
そんな休日を過ごすと翌朝からはますますガンバロー!というスイッチが入るものですが、今日は逆にやる気スイッチが見当たらなくなってしまった人とお話しすることとなりました。勉強等を続けていると必ずと言っていいほど味わうのが、この「やる気」の喪失感ですが皆さんはどうやって乗り越えていらっしゃるでしょうか。人それぞれの抜け出し方があるかと思いますが、今日のお相手はなかなか重い症状のようでした。
聞けばもうすぐ本試験。これまで気持ちが盛り上がったり、急速に下がってみたりまるでジェットコースターみたいな気分を味わっているようです。そんな時は気分転換が一番ですが、その気分転換の方法を持っていないと大変です。結局は盛り下がった気分を引きずったまま頭の中だけで悩みもがき苦しむみたいになってしまいます。今日の人もそんな感じが大ありでしたので、体を動かすこと(運動など)を勧めました。それでもだめならいったん思い切って勉強を中断してみることも必要です。休憩無しでやり過ぎると休み方まで忘れてしまってますから。
自分自身のやる気スイッチが何なのかを探してみるのは大事ですが、一番必要なのはその原因(やる気がでない)が何なのかをちゃんと見ていないことにもあるようです。それから目をそらしているといつまでたっても対策は取れませんし、同じことを繰り返してしまうことになります。原因究明できたなら対処対応方法が見えてくるはずです。気持ちが落ち着いた時に冷静に原因究明したいですね。必ずや道は見えてくるはずです(^^)
そろそろ時間となりますから、私のスイッチはオフモードへの切り替え準備でもしておきましょうかね(^^)
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!
12月16日(金)はお休みです
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、第3または第4金曜日が店休日です。
明日12月16日(金)は店休日となっております。
見学やお問合せにつきましては、翌17日(土)9時半以降にお願いいたします。
なお、早朝プラン申込済の方は10時までご利用可能となります。
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!
法則がありました(^^)
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、朝6時過ぎから勉強が始まってます。(^^)
今日の博多は雨。一部の地域では朝来店途中にアラレが降ったとか。雨のせいか体感温度も低くかんじます。防寒が大事ですね。
何事にも法則があるのではと考えている私ですが、先日受講したウェビナーからも同様の感想を持ちました。とある起業家の集うセミナーなのですが、各分野で活躍されている方々の成功事例的なことをディカッション的に見せてくれるものでした。異なる業種業態の3人の方のお話でしたが、いずれも廃業まで考える状態から起死回生的に回復し現時点でも伸び続けているということが共通点でした。今の時代小さな商売で伸び続けるのはなかなか大変ですが、他者が羨むほどの成長をされていました。
その三者の方々の共通的な部分としては、いずれも信念をもって取り組んだことが結果に結び付いているんですね。信念を継続する勇気と実行力があるということを感じました。他人は結果だけをみて評価してしまいます。ですから偶然が重なって幸運だったなどというふうに見えてしまうものです。しかしそれぞれの方たちが成功される過程では、他者からは偶然と見えるようなことがおきていくということ。実は偶然ではなく必然的に物事が動いていくという法則があるということです。
改めて考えるに、やはり信じる力と行動力は必須だなということです。博多プレースを利用して頂いている方々も自らの力を信じて日々精進されています。しかし「人間万事塞翁が馬」。いい時ばかりは続きません。気持が滅入ることも多々あります。そんなときこそ自らを奮い立たせる ことができるのは、周りの人の頑張る姿でもあります。今朝も早朝から眠い目をこすりながら頑張る人たちが博多プレースにはいます。今の時期、まさに不安と焦りで気持ちが落ち込みそうな人たちが互いに刺激しあって頑張っています。
2017年のセンター試験まであと1ヶ月となりました。受験生の方々には自らの力を信じて行動し、突き進んでいただきたいと思います。
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!
勉強できましたぁ(^^)
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、見学体験してみることをお勧めしています。(^^)
今日の博多は曇り空から夕方は雨へと変わってきました。冷たい雨で体を冷やさないようにしなきゃいけませんね。
近頃はなかなか外部の勉強会へ出かけられなくてウズウズしていたのですが、今日はWeb上である講演を聴いています。日々来店者の方との会話は楽しいものですが、新たな知識や気づきを得るには外にでてみることも大事だと思っています。そこでなるべく外部講習等を受講したいと思うのですが、なかなかタイミングが会わないのがこの数カ月でした。
そんな知欲に飢えていた時に今日はWebで受講できる講演があり、すかさず申込して受講しました。いわゆるウェビナーというものですね。本やWebサイトなどでは見たり聞いたりしているものでも、やはりライブの良さがありますね。新たな気づきを得ることができるものです。受講して良かったなと思います。
今日の講演では「成長の発見」という言葉が響きました。人には気づきが大切ですが、自らが成長しているということの気づきが大切ということを言われていたのですが、自らに自信が持てるか否かはそこが大事です。博多プレースを利用していただいている方も自らの成長を確信できる人は見るからに変わっていくものです。改めてその「成長の発見」を感じてもらえるような支援をしていきたいと思えました。また頑張れるぞ!
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!
問題解決に向かうには・・・
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、行動に移せる人が頑張ってる所です。(^^)
今日の博多は曇り空で時折の風が冷たい感じでした。今日も朝一番から勉強に励んでいらっしゃる方がいらっしゃいました。朝はつらい季節になってきましたが、早朝の清々しさはキリリと気持ちを引き締めてもくれるものですね。
今日も新年に向けての気持ちの切り替えでしょうか、原稿プランの変更や新規入会、お問合せが相次ぎました。それぞれの対応で感じたのはやはり今年の締めくくりと同時に来年行動に移す年にしたいという気持ちが漲っているなということでした。
勉強を「考えてはいるけどもなかなか行動までできない方」も多々いらっしゃいますが、まずは一歩ということで見学にお越しになり持ち帰って検討される方の中でも数カ月ぶりに入会される方もいらっしゃいます。仕事が忙しくなって期を逸してしまったという方もいらっしゃいますが、たまに踏ん切りがつかなくて結局数カ月無駄に過ごしてしまったという方もいらっしゃいます。それでも決意をもって動き出したのはすごいことだと思います。ただしばらく勉強してその習慣が身につくと、もっと以前から真剣にやればよかったと反省されるようです。
何でもそうですが、目の前の「問題解決」にあたっては二通りの人がいるといわれます。問題解決「する人」と「しない人」です。「問題解決する人」とは「素直に行動する人」、そして「問題解決しない人」は「状況の変化をひたすら待つ人」や「誰かに解決して欲しい人」といわれます。つまり他者依存ですね。
今年の目標が「未完了」となってしまったとすれば、今一度その目標の期限を決めましょう!そしてその課題(問題)への取り組みをいつから行わねばならないのかを逆算しておきましょう。そして動き出す準備は今から始めておくように行動に移してみましょう。スタートダッシュするには今がまさに準備期間です(^^)
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!
勉強が趣味ですが何か?
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、勉強しなきゃいけない人、勉強したい人が集う場所です(^^)
ここ数日冷え込んできている博多は、朝晩に吐く息が白くなってきました。早朝プランの方は特に布団(というか自分)との闘いから朝が始まっているようですが、めげずに頑張ってほしいものです(^^)
博多プレースは10代後半~60代まで幅広くご利用いただいています。ですから様々な業種業態の方たちとお話する機会が多々あるのですが、先日はある女性会員さんからこんな話をお聞きしました。
「勉強がしたいのに職場の飲み会で来られない」という話から、職場では勉強していることを知る人は少ないとのこと。いろころとお聞きすると「勉強している」と言うと、「何の勉強?」「それって取って何するの?何の役にたつの?」みたいな感じで質問なのか詰問なのかというくらい聞かれたあげく、遊びもしないで勉強するのはもったいないみたいな話になることが過去多かったというのです。「勉強はしぶしぶやるもの」、そんな時間があれば「遊ばないともったいない」という感覚の人が多いと。だから近頃は面倒くさいので言わないようにしているとのこと。その人は昔から様々な資格を取ってきている人で、勉強するのが面白いからしていると。知らない知識が得られることを楽しんでいるんですね。だから心の中では「あなたたちが遊びを楽しんでいるように、私は勉強を楽しんでいるんだ」とつぶやいているそうです(まさに「趣味は勉強ですが、何か?」という感じです)。面と向かってそれを言うと「信じられないー」とか言われるのがわかっているから言わないほうが良いという判断ですね。
そのような話を聞いたときに、つくづく思いました。やはり「勉強」という言葉は概ね面倒くさいものと捉えている人がまだまだ多いということなんですね。確かに学生時代は自ら好んで勉強という人よりも、やらざるをえないとしぶしぶやる方が多数を占めていたと思います。ですから学校から解き放たれた瞬間に「勉強」なんて面倒くさいみたいな感覚になってしまうのかもしれませんね。しかし時代は急速に変化しています。今、ここから先を生き抜く上では自分磨きをしておかないと時代に取り残されていくのは明白です。
ここ博多プレースで勉強している多くの利用者の方は、やるべきことをきちんとやるために場所を選んでここに来たという感じの方ばかりです。ですから当然安心して気兼ねなく勉強できるわけですね。皆前を向いて頑張ってるという空気感が全く違うからです。少なくとも「なんで勉強なんかするの?」という人はいらっしゃいません(^^)。やる気みなぎる空気を味わいながら勉強継続したい方はぜひ一度お試しください(^^)
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!
12月度ゴールラッシュの始まりぃ!
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、12月の個別目標設定を推奨しています!
今日の博多は良い天気!すごしやすい一日となりました。朝から勉強に励んでいた受験生は、近くの公園までお弁当を持って出かけていきましたが、少しヒンヤリした風が心地よかったのではないでしょうか。気晴らしに散歩がてら公園でランチも良いものですね(^^)しかし日が傾くにしたがって気温も下がってきたようです。風邪をひかないように気を付けましょう!
さて、昨日は11月度のゴールラッシュ結果報告をお伝えしましたが、月が変わって今年最後のゴールラッシュも始まりました!毎度おなじみ博多プレースのゴールラッシュは進捗状況を見える化するために、ゲーム感覚を取り入れていますが、ゴールラッシュのシチュエーションや仕組みを立案担当しているのは竹ちゃんです。12月は何で行こうかと、悩んだ末に出てきたものは「サンタの行進」。折り紙で作られたサンタがゴールとなるクリスマスツリーを目指して進んでいくという設定です(^^)
エントリーは始まってますが、今年最後のゴールラッシュは締めくくりの目標管理ということで成し遂げて終えるように頑張ってもらいましょう!
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!
11月ゴールラッシュの結果発表!
JR博多駅筑紫口より徒歩3分の勉強カフェ博多プレースは、目標設定を尊重しています!
今日の博多は朝から雨模様。今年は雨が多すぎて何か損した気分になってしまいます(^^)
さて、勉強カフェにはゴールラッシュという毎月ごとに目標を定めてその進捗状況を見える化して日頃の励みにしようという取り組みがあります。博多プレースではこのゴールラッシュを毎月ゲーム形式で楽しんでいただこうと、その月を思わせる場面設定をしています。企画立案構成制作はほぼ竹ちゃんです。
11月度のテーマは落葉。時期的に紅葉シーズンだったこともあり、緑から茶となっていく葉っぱの姿を進捗状況にマッチさせていくという取り組みでした。今回は100%目標達成すると見事に散っていくという設定でしたが、見事な枯れ葉となったのはエントリー者12名5名でした。
「立派な枯れ葉になるぞ!」と意気込んていた人もいましたが、枯れ果てることができなかったみたいです(^^)、いよいよ今月は今年最後となります。頑張っていきましょう!
集中して学習できる博多駅近くの自習室を探している方は、まずは体験利用から!
見学予約いただいた方は無料体験利用も可能です(^^)
◆個別見学予約のお申込みはこちらから!