Blog
勉強カフェの使い方(その8)
勉強カフェ博多プレースの実態を、解説や写真でなるべくわかりやすく伝えたいとシリーズ化してしまったこの使い方ですが、同級生i君以外の方には好評を得ています(^^;)肝心のi君には伝わっているか否かが気になりながら、今回は(その8)を綴ってみたいと思います。
これまでお伝えしてきた勉強カフェ博多プレースには、Aエリアに受付やラウンジ、サイレントルームを備えていました。Bエリアには自習室としてのメインであるワークルーム(個別の学習机)があり、セミナールームや会議室がありましたが、Bエリアにはまだあるんです。
Bエリアへの入り口付近にはロッカーを設置しています。個別月極で会員様にお貸出ししています。重い参考書、教材、あるいはノートパソコンなどを置けるようにしています。学習道具がこちらにあると、いやがおうでも、通わなければならないことから、あえてロッカーに全学習道具を置いている方もいらっしゃいます。
さらにそのロッカーの裏手には、キッチンが隠れています。このキッチンには冷蔵庫や電子レンジ、オーブントースター、電気ポッド、炊飯器、流しなどがあります。つまり食事も作れちゃいます。今のところ料理教室などの予定は入っていませんが、いずれは会員様同士で料理を作るなどにも利用されることでしょう。しかし今でも利用していただいている方々もいらっしゃいます。早朝利用(7時~9時半)される方々です。
勉強カフェ博多プレースのAエリアには受付がありますが、こちらの扉は通常朝の9時30分に開扉されます。しかし、7時から学習ができるプランの方はAエリアの開扉時間までは、Bエリアを使っていただきます。その際受付(スタッフがいる友人受付)ではありませんから、それぞれBエリアの鍵をお持ちいただきます!といっても電子キーとなるのですが、ドコモのおサイフ携帯、ferica、JR定期券SGOCAや西鉄、地下鉄定期券などを個別で登録することで入室のための鍵となります。Bエリアへの入室ドアは透明ガラスとなっており、ロッカーやBエリアの出入りを含めて24時間セキュリテイ録画しています。(このカメラは学習室にも備えています)さらにAエリア、BエリアともにSECOMで警戒されていますので、セキュリティは万全です(^^)。ですから、当然契約会員以外の方は入室はできませんので、女性でも安心して朝の学習もできるわけです。ただ、フリードリンクコーナーはAエリアにあるため、早朝学習の方々のドリンク類は先ほどのキッチンに備えています。軽い朝食などもキッチンスペースならばOKとなるわけです。見学時にご案内する際には、このあたりで「いたれり、つくせりですねぇ」と何度か言っていただいたことがあります(^^)
これから寒い時期に入りますが、冬場の試験に向け朝も夜も学習したいという方が、早朝プランをプラスして申し込まれる方が出てきています。仕事や学校に行かれる前と、終わってからまたここで学習をする。そうやって確実に勉強時間を作り出すということをやっているわけです。
勉強時間の確保に悩んでいる方、今のうちに朝方学習プランを考えてみませんか。本格的な寒さの前に朝になれるためにも今時期からのスタートはお勧めですよ。