2015-09

勉強カフェの使い方(その6)

昨日は原点に戻って有料自習室についての解説を行いました。これでなんとか「そもそも自習なんて、自分の家や部屋でやるもんやろ」という方(同級生i君みたいな)にも伝わったかな(伝わってるはず・・伝わって欲しい・・・)と思っています。

そこでまたまだまだ紹介しきれていない勉強カフェ博多プレースの使い方をお伝えしてみます。前回は小部屋をパソコンルームにしているお話をしました。これからどのように利用が広がっていくのか楽しみにしています。勉強カフェ博多プレースには大きくAエリアとBエリアがありましたが、Aエリアの受付・ラウンジ、サイレントルーム、パソコンルームをご紹介しました。今回はBエリアを紹介します。

Bエリアは自習室としてのメインであるワークルームがある所です。そしてそのワークルームの隣には、防音壁を隔ててセミナールームがあります。このセミナールームは2人掛けの机を6台設置、ホワイトボードを常設しています。セミナールームというくらいですから、セミナー等を行えるわけですが、そのセミナールームの使い方は大きく3点ほどあります。

1点目は各種セミナーの実施です。月に1回は社長のTVというインターネット配信の一流セミナーの視聴会を実施します。有名所では脳科学者の茂木健一郎さんなど、著名な方々のセミナーをビデオ化したものを視聴できます。本来は個別で月会費を払って視聴するものですが、会員特典として希望者の方を募って視聴会が可能となっています。そしてただ単に一緒に見るだけではなくワークがあるものなどは、同じようにビデオを止めて参加者同士でワークを行いながら理解を深めていきます。さまざまな意見交換などから人の見方や考え方なども聞くことができ、理解が深まるのです。結果、参加して良かったという気持ちがさらに強くなるようです。その他セミナーとしては「試験直前の勉強方法」など勉強法を熟知した講師をお招きして目から鱗の(参加者曰く)学習方法等を開催したりしています。このようなセミナーは会員様特典として無料で受講できます。

2点目は、勉強会の実施です。こちらは同じような目標を持った人通しで勉強会を開くことができます。教え合いすることでお互いに理解を深めていくのです。インプットしたものをアウトプット(人に教える)ことで知識の定着は深まります。また同じ専門学校に通っている方達がセミナールームを使ってグループ学習している姿もあります。セミナールームの利用は会員であれば無料です。

3点目は、普通の学習です。セミナー等を行っていない場合は自由に利用できます。つまり学習等で利用していただくことも可能です。セミナー机が好きだという方もいらっしゃるようです。

ちなみに、このセミナールームは外部の方にも有料にてお貸出し可能です。ただし会員の方優先となっていますので、現在のところ予約可能としているのは、会員様が6ヶ月先まで、非会員様の場合は1ヶ月先までという制約がありますのでご了承ください。

プロジェクタと専用スクリーンもありますよ(^^)

 

 

セミナールームセミナールーム2

 

 

2015-09-30 | Posted in BlogComments Closed 

 

勉強する為の有料自習室が人気の理由

CAFE-16096

● あなたの勉強場所はどこですか


大学受験や弁護士・公認会計士・司法書士など国家資格を目指す方々の勉強場所として、有料の自習室が今注目されています。

学校の自習室、図書館、自宅と勉強する場所はいくらでもあるのに、なぜわざわざお金を払ってまで有料の自習室を利用する人達が増えているのか、それはお金に代えがたい「効果的な勉強効率」があるからです。

勉強は、イスと机さえあればどこでもいいと言うわけではなく、適度な緊張感(環境)が重要です。自宅だとテレビやパソコンで気が散ったり、学校だと知り合いが多すぎて集中できない、遊びの誘惑もある等など効果的な勉強環境とは言えません。

有料自習室は、有料でお金を払ってでも勉強したいという自己投資と目的意識が高い人が多く、その様な人達から伝わる学習意欲の中で適度な緊張感と刺激を持って集中する事が可能です。

また勉強にお金を払うという行為そのものが、投資した分元を取らねば損をするという気持ちから必然的に勉強に向かわせる事にもなります。こうした事が結果的に「効果的な勉強効率」へと結びつくものだと考えられます。

● 勉強環境ごとにメリット・デメリットをまとめてみました


以下に勉強環境ごとにそのメリット・デメリットをまとめてみました。

【自宅】


メリット
・自由な服装で周囲を気にする事が必要ない
・時間が決まっていないので、時間を気にする必要がない
・費用がかからない

デメリット
・適度な緊張感が生まれない
・自由すぎるあまりだらだらとなる
・勉強と休憩のメリハリが付き辛い

【図書館】


メリット
・勉強に必要な書籍や資料が揃っている
・周囲に勉強する人がいると自分自身のモチベーションになる
・費用がかからない

デメリット
・幼児など音が気になることがある
・そもそも勉強専用ではないので、図書館によっては勉強を禁止されている所もある
・席を確保しにくい場合がある

【カフェ】


メリット
・リラックスできる
・飲み物程度の費用はかかるので、その分頑張ろうというモチベーションにはなる
・場所として豊富に存在する

デメリット
・勉強禁止の店舗もある
・店員の視線が気になる
・店舗によっては、雑音が多く勉強に集中できる環境ではない
・席が必ずあるとは限らない

【有料自習室】


メリット
・自分のライフスタイルに合わせて時間が自由に選べる
・目的意識が高い利用者が多いのでモチベーションにつながる
・適度な緊張感が生まれる
・少し音がある部屋、全く無音の部屋など好みで部屋を選べる
・休憩空間もあり気分転換も図りやすい、また飲み物も揃っている
・集中を乱すモノ、人がない

デメリット
・使用料がかかる

● 集中できる時間と環境をお金で買うと思えば安い

いかがでしょうか?

それぞれの勉強場所にはそれぞれメリット・デメリットがあります。しかし、有料自習室には有料である事以外、総じて良いことばかりです。これが「効果的な勉強効率」の秘訣でもあるのです。

勉強カフェ博多は、単に有料自習室という事ではなく、各種勉強会・セミナーなども実施し、大人の勉強場所として快適な勉強空間と環境をご提供しています。


定期的に体験見学会を実施していますので、遠慮なくご参加ください。

kengakuyoyaku_banner
無料でご見学いただけます。どうぞお気軽にお申し込みくださいませ。(お電話での受付も可能です。)

2015-09-29 | Posted in BlogComments Closed 

 

勉強カフェの使い方(その5)

同級生i君からは、勉強カフェについて理解できたのかの返答は未だ不明です。聞いてみたいところではありますが、まだまだ紹介しきれていないので、続けて書いてみます。ただ紹介する数が増えるとまた、「で、結局なにするの?」と言われるのが怖いのですが、基本は自習室ですが、ただの自習室ではないってことを強調しておきたいと思います。

博多プレースは大きく分けてAエリアとBエリアがあることは、前回ご紹介しました。松岡ビルのエレベータで8階まで登りドアが開くと正面に見えるのが、Aエリア入り口であり受付となります。その前からがラウンジスペース。受付に向かって右手側側面にあるのがサイレントルームです。そしてAエリアのもう一つの小部屋。ここはなんとパソコン教室です。

私がパソコン講師もやってたので、その延長線上で行っているのかというと、そうではありません。フロンティアリンクビジネススクール(http://www.frontier-link.jp/)の博多分室として講義が行われる予定です。エクセルやワード、パワーポイント、アクセスといったマイクロソフトのオフィスソフトを自在に使いこなすためには、それなりの学習が必要ですが、体系的に学んでいない方は作業効率が非常に悪いものとなっています。(機能や役割等を知らないからです)そういう方がちゃんと勉強したいけれども、週2回とか3回とかは通えないし、週1回だと覚えられないという声も多く聞かれます。フロンティアリンクさんでは、それぞれの講座を初級、中級等に分け1日速習という形で提供されています。ですから休みの日1日使えば身に着けることができるわけです。忙しい方にはうってつけですね。ビジネス系の様々な講座を行っていますが、インターネットを使って直接東京等の専門講師が直接アドバイスや指導してくれます。個別指導が受けられる便利なシステムです。その教室として1部屋を準備していますが、受講申込等はフロンティアリンク(上記サイト)に直接行っていただくシステムです。

勉強カフェでは、その場所という環境を提供していますが、フロンティアリンク社のパソコン講座が無い時には、この部屋で勉強することも可能です。(座席は3席)小部屋になっていますので、英会話の発声学習等を行っている人もいます。

このように自習室なんですが、画期的なフロンティアリンク社のパソコン講座を受講できるという部屋がある、というのも珍しいと思います。短期でパソコン関連の講座を受けてみたい方にはお勧めです。ご興味がある方は、全国に教室展開されてますので、詳しくは上記サイトをご確認ください。

同級生i君には是非勧めておきたい教室です。「パソコンしっかり勉強してくれぇ!」と心のうちで叫んでいる私がいます。

入り口

8階エレベータ前にはすぐにAエリア入り口と受付があります。

パソコン教室

フロンティリンクビジネススクールのパソコン教室となる部屋です。

2015-09-28 | Posted in BlogComments Closed 

 

勉強カフェの使い方(その4)

同級生i君の「勉強カフェって何すんの?」みたいな直球質問に答えるべく、勉強カフェ博多プレースの使い方をお伝えするシリーズになってしまいましたが、意外に好評のようですので、続けて(その4)をお伝えします。(肝心のi君に伝わっているかは未だ不明です)

そもそも勉強カフェ博多プレースは松岡ビルの8階全フロアを利用しています。そして8階フロアは大きく分けて2つのエリアがあります。エレベータ正面の自動ドア(開店時には基本的に開扉しています)から入るのはAエリア。エレベータを降りて左側に数メートル進んだ先の右手にあるガラス扉から入るのがBエリアです。

Aエリアには受付があり、その前にラウンジスペースが広がります。前回(その3)はラウンジスペースのご紹介をしました。Aエリアにはあと2部屋あります。その一つがサイレントルームです。

通常勉強カフェ全体には微かにBGMを流れています。無音状態は意外と緊張を高めたりするからです(音を立ててはいけないと息を殺してページをめくってみたりとか)。BGMを流すのは、リラックスしてかつ集中するためには、多少の音は必要ノイズと考えているからです。実際に「BGMが以外と心地よかったですね」と、初めて体験された方からはよくお聞きします。またワークルームやラウンジスペースではパソコン入力作業や電卓入力などもOKとしています。博多プレースの座席を設計する際には、全席同様のシステムとする予定でしたが、ある時、30数年の資格学校時代を思い出すことがありました。

資格学校では様々な講座(簿記、税理士、会計士、宅建、行政書士、社労士、司法書士、情報処理・・・)を行っていますが、空いてる教室を自習室として開放することがありました。事件はその自習室で起こったのです。「電卓の音がうるさすぎて集中できません!」と数人の方からの申し出です。なんとなく険悪なムードになる教室。会計系の試験には電卓は必須で当たり前(簿記の試験会場では凄まじい音になります)ですが、他のペーパー試験にはない音ですからごもっともなご意見でした。しかし空き教室が一つしかなければどうすることもできず、電卓を使う方に対して極力音が出ないようにお願いするしかありませんでした。(これも使い手にとってはストレスでしたが)近年の電卓はサイレント機能がついていますのでずいぶん静かにはなっていますが、それでも使わない方からすれば異音になってしまいます。勉強机の配置等を検討していく段階でその光景が蘇ってきました。

そこで勉強カフェ 博多プレースにはサイレントルームを設けたのです。このサイレントルームは電卓、パソコン入力作業禁止(DVDやネット授業等の視聴はイヤホン等を利用でOK)としています。前述のように異音が気になる方、超集中モードに入りたい方などにご利用いただけます。

サイレントルーム

 

 

2015-09-27 | Posted in BlogComments Closed 

 

勉強カフェの使い方(その3)

昨日の勉強カフェの使い方(その2)では、博多プレースのハードのメインであるワークルームをご紹介しました。ワークルームは、微かにBGMが流れ、Wi-Fiが利用でき、パソコンや電卓も利用可能です。集中モードで勉強や仕事をされる際にご利用頂けます。

ある程度勉強や仕事をすると疲れますが、ちょっと一息つきたいなと思うときに利用するのが、受付前にあるラウンジスペースです。

こちらにはフリードリンクやオフィスグリコ(グリコの置き菓子)をご用意、コピー機は会員特典としてお一人白黒10枚までは無料で使えます。また軽食持ち込みで飲食自由です。もちろんこちらでの勉強もOKです。「ハイカウンターが好きなんです」という方もいらっしゃいます(^^)

本棚には様々な分野のものがありますが、気になる本があったら休憩時に読まれるものを決めて読むも良し!持ち帰ってもOK(カード記入提出)です。オープン1ヶ月ですでにこちらの本を読んで人生目標を切り替えた方もいらっしゃいます。さらに会員様からの提供本なども増えてきました。興味関心の幅を広げることもできます。

こちらのスペースは会話も自由です。今日はスタッフと会話するために来たなんて方もいらっしゃいます。(^^)

 

 

ラウンジ ラウンジ2

2015-09-26 | Posted in BlogComments Closed 

 

勉強カフェの使い方(その2)

勉強カフェの使い方その2です。

勉強カフェ博多プレースには様々な座席をご用意していますが、「そもそも何するところなの?」と昨日も旧友から電話があり聞かれたところでした。(^^)

一言でいうと「自習室」なのですが、通常自習室というのは資格試験や受験勉強を行うために自宅とは別の場所を勉強場所にして行いたいという方のためにあります。図書館は無料ですが、場所によっては混雑しており座れるとは限りません。多い所では開館1時間前くらいから並んでいるそうです。(^^;)あわよく座れても静かなはずの図書館がざわついてみたりとか・・・以外と残念なこともあるようです。

あとはカフェでの勉強ですが、こちらも時間がたつにつれ定員さんの目が気になるという方が多いですね。当然カフェは回転率の商売ですから。。。

はたまた家で勉強するにも、なにかと家事が目についてしまい、予定通りにはいかないものです。テレビはあるし、すぐに横になれるし。。。。

そこで仕事帰りや学校帰りに勉強ができる場所を求めることになるのですが、そういうニーズにお応えしたいとできたのが勉強カフェです。勉強を思いっきりできる環境を提供しているわけです。机と椅子ですね。いわばハードの部分です。今日はそのハードの部分をご案内します。(勉強カフェはハードだけでなく、勉強が続く仕組み、つまりソフトの部分に重きをおいていますが、それはまたの機会に)

ワークルーム(勉強や仕事が出来る個別ブース)BGMが微かにながれてます。電卓、パソコン入力作業OKです。(ただし、キーボードを鬼のように叩く方はご注意ください!)机に座ると横に人は見えません。視界からは完全に消えることになります。また椅子は座り心地にこだわって選び最も人気があるものとしました。思う存分勉強や仕事に没頭してください!

ワークルーム1

2015-09-25 | Posted in BlogComments Closed 

 

体験見学会実施します!

連休明け初日の今日は皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。勉強カフェ博多プレースにも連休を満喫してこられた方もお戻りになり、勉強モードを再開されていました。

いよいよ秋本番となりつつありますが、これからの試験に向けてラストスパートを考えていらっしゃる方も多いようです。そこで学習環境を変えるとどれだけスムーズに学習できるのかを体験できる体験見学会を実施します。

各時間数名ずつとなりますので、お気軽にご参加ください。実施日時は下記の通りです。

2015年9月26日(土) (1)14:00 (2)19:00

2015年9月27日(日) (3)11:00 (4)18:00

いずれもシステムや施設ご案内後、2時間の体験学習が可能です。学習教材等をお持ちになってください。

お申込みはこちら。

 

2015-09-24 | Posted in お知らせComments Closed 

 

シルバーウィーク終了~

皆さんのシルバーウィークはいかがだったでしょうか。高速道路等は渋滞で大変だったようですが、それぞれに満喫された期間を過ごされたことでしょう。家庭サービスに力を注いだパパやママさんにはお疲れ様でしたと申し添えます(^^)

さて勉強カフェ博多プレースも明日から通常営業となりますが(日曜から本日までは日祝営業)、今日も頑張ってる人達が来てくれました。夕方からは生憎の雨模様となりましたが、雨にもめげず初来店いただいた方もいらっしゃいます。連休最後の日に漠然と考えていた(やらなければいけないとか、やったほうがいいだけどなぁとか)勉強を、行動を起すこと(ここに来るという)で大きな一歩となったと思います。

10月試験の方はラストスパート時期ですね、集中学習環境をお望みならば是非ご来店されてみてください。個別見学申込の方は1時間無料Dropin(一時利用)優待してます(^^)

IMG_4438

2015-09-23 | Posted in BlogComments Closed 

 

忘却理論を駆使して頑張れ!

SWもあと1日となりました。連休を満喫中の方は目いっぱい楽しんでください。さらに明日の夜は話題のラグビー戦もありますから、好きな人は木曜日の朝が大変そうですね(^^)そこんとこは自己責任で体調管理も怠りなく(^^)

さて先日立ち上がった3ヶ月プログラムも10日目となりましたが、共有ノートが活気を帯びてきました。そして今日は、学習方法についての悩みについて、エビングハウスの忘却曲線理論を基に実践的に学習されていた4人の実在モデルの方(記入者Iさんのご友人で当時は天才四天王と呼ばれていたらしいです)の学習方法が紹介されていました。Iさんも現在その手法を使って勉強しているそうです。これはきっとお悩み仲間の役に立つはずです。その他コメントにも「共有ノートの力が分かってきました」とのコメントもあり、個々人のモチベーションアップに間違いなく貢献していると思います。ますます今後が楽しみです(^^)

今日の勉強カフェ博多プレースでも、集中学習に来られている方が頑張っておられます。ドロップイン(一時利用)でというビジターの方も数名いらっしゃいました。時間の有効活用をしていただけたことでしょう。

皆さんは、連休最後の明日をどのように使われますか?時間は常に平等。有効活用するかしないかの判断はすべて自分自身が行ってます。これといった予定が無かったり、急に空いたりしたならば、環境変えて知的欲求を喚起してみませんか?明日もビジター様歓迎中です。

unnamed

書き込み満載の共有ノート!

2015-09-22 | Posted in BlogComments Closed 

 

SW中日でしたが、今日も学習者は元気です!

本日はシルバーウィーク中日でしたが、「今日は予定が空いたので、勉強の一日にします!」と朝から終了まで集中学習に来られた方もいらっしゃいます。その強い思いの一端は、先日行った勉強カフェの「3ヶ月プログラム」の影響もあるようです。チーム組したメンバーはプランがバラバラですから、なかなか直接会う機会も少ないですが、シェアノートを使って互いの進捗状況が確認でき、それぞれが頑張ってる姿が思い浮かぶとやる気も起きてくるようです。この調子でしっかりとプランを全うしてほしいですね。

今日目立った個別の悩みでは、初の単元などの学習計画が立てづらいというものでした。さて皆さんのコメントがどのように書き込まれ解決策などが共有できるのか。楽しみにしていきたいと思います。

2015-09-21 | Posted in BlogComments Closed